鶏料理好きです。
結構高いんですが、ココの鶏料理は本当にうまい。実は福岡の本店にも行ったことあるんです。雰囲気といい、味といい、オーナーのコミュニケーションといい、マジ最高っす。
久々に大学時代の仲間と飯食って、打ち合わせ。
どうなることやら。
ぢどり屋はギザスゴイ by Spa-MonKeyさん
- ぢどり屋 | コメント:「ココの鶏料理はマジうまいっす、マジうまいっす、マジ頼むっす。」
« 2008年8月24日 - 2008年8月30日 | メイン | 2008年9月7日 - 2008年9月13日 »
鶏料理好きです。
結構高いんですが、ココの鶏料理は本当にうまい。実は福岡の本店にも行ったことあるんです。雰囲気といい、味といい、オーナーのコミュニケーションといい、マジ最高っす。
久々に大学時代の仲間と飯食って、打ち合わせ。
どうなることやら。
ぢどり屋はギザスゴイ by Spa-MonKeyさん
投稿情報: 02:07 カテゴリー: 食 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
iPhoneを仕留める為に世に投入されるSamsungのケータイ。
このバイラルは結構作りこまれてるなぁ。
いつぞやの井川遥のヤツとは大違い。
さて、iPhoneの機能的問題が表面化している中、このケータイ(もちろん日本でも発売される)がiPhoneを打ち落とすことが出来るのか?
答えは既に出ている。
機能に優れたものが勝つのではなく、ケータイとはこうあるべきという世界観を(Bizモデルとともに)哲学でユーザーに語れるものが勝つんだ。
投稿情報: 00:45 カテゴリー: 広告 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
Chromeの登場で、世間は騒いでるね(小生もそのひとり)。
ある程度ビジョンが見えてきた。
GmailやGearsをはじめとしてJavascriptをコアに据えるということか。
さて、そんな中、Web上では早速Firefox叩きがはじまっとるようです。
Firefox死す!という強烈な意見もあったりするが、中にはFirefoxを使い続けるという方もいるようです(ちょろめ 笑)。
で、Firefoxも言いたい放題言わせておくわけが無く。
早速反撃に出ている模様。
曰く「Firefox3.1でChromeを完膚なきまでに叩き潰す!」とか。
まぁ、世の人々はデフォルトのIEを使い続けている人が多数なんだろうけど、僕らビジネスマンからするとスピードが速くなってくれた方が、ROIを高められるというわけで。どんどんやってもらいたいものです。年内リリース予定のFirefox3.1ではChromeの最速の瞬間でさえ余裕でしのぐ代物らしいので、これは期待ですね。
一方ではChromeの脆弱性も報告されてるが、Firefoxのようにアドオン機能が実装されてくれば他のブラウザにとってメチャメチャ脅威になるだろう。
またChromeはAndroid搭載も間違い無いので、モバイルのブラウジングにも革命を起こすのかもしれない。さぁ、どうするMozilla(Googleはこれからも友好関係を築いていくと言っていたが)。
投稿情報: 00:08 カテゴリー: WEBサービス | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
iPhoneユーザーは
・他のケータイと併用→67.5%(ソースはコチラ)
この約7割の人間がケータイをどう使い分けているのかが気になる。
僕の場合、
DoCoMo→目覚まし/緊急連絡用
iPhone→インターネット閲覧/音楽・動画の再生/プライベートの電話/メール
ほぼDoCoMoのケータイは使っていない。本来であればiPhone一本でもよいのだが、万が一(昨日ぶっ壊れたし)の為、もう一個持ち歩いている感じですな。net接続はiPhoneでしかしない。(とはいえ一応仕事柄、DoCoMoでネットサーフィンしなければならないときがある)
みんなはどうなんだろう?
Appleは強烈なブランド力を持っているので、保持しているだけであんまし使ってない人も結構いるのだろうか?
投稿情報: 22:54 カテゴリー: データ 関連 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ベネフィットワンが、ケータイクーポン事業を始めた。
飲食店がクーポンを時間指定で配信できるサービスらしい。
例えば毎週水曜日の17:00~19:00までAコースが50%引きとか。
時間帯限定で割引が出来る機能は飲食店にウケルんじゃないかな。あと特徴的なのは飲食店から掲載費をとるのではなく、ユーザー課金という点。
ちなみにあの、ベンチャーリンクと提携して飲食店に対して営業を仕掛けている模様。最初は飲食なんだろうけど、それ以外にも領域を広げようとしているんだろうな(ホテルとか)。
ケータイクーポンの特徴はリアルタイムに情報を取れるという点だね。
DoCoMoのあれっぽいけど、コチラにはあんましリアルタイム性は無さそう。HotPePPerやぐるなびも黙っていないだろう。対抗策は出してくるに違いない。
あと、ユーザーから課金するというのはどうだろう?
飲食店側からするとうれしいのかもしれないが、ユーザーメリットはあるのかな?
鶏と卵ではないが、圧倒的に掲載数(クーポン数)を増やすことでユーザーにとってメリットのあるモールを作れるかどうかがカギになるんだろう。
引き続き注目。
投稿情報: 21:49 カテゴリー: モバイル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
昨朝。
iPhone(アイフォーン)3Gがぶっ壊れました。
SoftBank Shopに持っていったところ、SIMが認識できないという事態。
無償交換してもらいました。
が、しかし。
なんと、iPhoneに入っていた連絡先、ブックマーク、エロ写真など
すべて消え去ってしまった。Outlook使ってないから同期うんぬんしてねぇし。
ありえん。
ま、そんなことばかり言ってられないので、この2代目とがんばっていきます。
とはいえ、アプリやブックマークを整理できる良い機会(くさるほどあったからな)。
本当に必要なものに絞ろう!ということでせっせとブックマークしてるのだが。
一番必要なものは何か?を出発点として色々考えていた。
これは外せねぇだろ!というのが、このSeeqPod for iPhone。
無料で音楽が聞き放題なのが良い(洋楽メインだが)。コレさえあればiTunesは必要なくないか?邦楽も多少あるので、iPhoneに音楽を入れなくても超快適なミュージックライフがおくれちゃうのだ。
でも、これって著作権とかどうなってんだろ?
ま、いいか!
投稿情報: 01:53 カテゴリー: iPhone 3G | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
これはおもしろそう。
ニコニコ動画とWindows Live Messengerを連携させた新サービスがローンチされるらしい。その名も「ニコニコメッセ」。ニコニコ動画を視聴中に「メッセする」というボタンを押すと、Windows Live Messengerが立ち上がり、画面内に動画が表示された状態でメッセージのやりとり(当然ながらメッセージは動画に重ねられて表示されるのだが)が出来るというもの。
僕はYouTubeよりもニコニコ動画に良くアクセスするので(しかもプレミアム会員!)この機能使わせてもらいます、はい。ニコニコ動画の素晴らしいことは動画をコメントと同時に共有できる点だ。現在は不特定の人としか共有できないのだが、このニコニコメッセがあれば知り合いとリアルタイムに共有できる。動画との相性は抜群なんじゃないかな。
6月に公開されたLive MessengerのAPIを使っているようだけど
こんなMashUpがもっと出てきてくれないかなぁ。
ちなみに、前も紹介したけど僕のお気に入りはコレ
投稿情報: 20:35 カテゴリー: おもしろいサービス | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
おお。
まじ最悪。
ぶっ壊れた。iPhone。
何やっても復活しない。
これが噂のiPhone。
一説によると時限爆弾が仕掛けられて、2ヶ月たつと自動的に利用できなくなるらしい。
さすがApple。
投稿情報: 10:19 カテゴリー: iPhone 3G | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
Google Chromeって超はやくない?
今までFirefoxを使ってたんだけど、Chromeの速さは尋常じゃない。
山手線と飛行機くらいの差があるなぁ。
他にも色々できそうなので、
遊んでみるか。
投稿情報: 09:39 カテゴリー: WEBサービス | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
最近、池袋駅で猛烈に露出しているGoogle。
なんか始めるんじゃないか?と考えていたけど、
単に池袋駅にGoogleユーザーが少ないのが理由らしい。
なるほど!
っていうか、驚きなのは、
Googleって都内の各駅ごとにYahoo!とGoogleのユーザー比率をデータで持っているらしい!
すげぇな。これ。でも、なんで池袋にGoogleユーザーが少ないかはよく分からないらしい。
ソース: 池袋にはGoogleユーザーが少ない(Cnet)
投稿情報: 21:24 カテゴリー: 広告 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)